研究室概要
生命を“化学”する
生命有機化学分野(細谷研究室)は、東京科学大学 IIR 生体材料工学研究所にあります。私たちは、有機合成化学(ものつくり)を基盤にして、生命科学現象の解明と制御を可能にする分子プローブ(便利な道具)の開発と方法論の開拓を目指して研究を行っています。とくに、私たちは、「高反応性化学種」に着目し、生命科学における最先端の研究課題をただちに解決できる新手法を、有機化学の観点から創出しています。
お知らせ
- 
                    
- 2025.10.30
 - 川本 拓治 先生(山口大学)に講演をしていただきました!
 
 - 
                    
- 2025.10.3
 - 隅田准教授が日本光医学・光生物学会 学術奨励賞を受賞しました!
 
 - 
                    
- 2025.9.1
 - 金本和也 先生が着任しました!
 
 - 
                    
- 2025.7.15
 - Gavin Chit Tsui先生(香港中文大学)に講演をしていただきました!
 
 - 
                    
- 2025.4.4
 - 新メンバーが加わりました!
 
 - 
                    
- 2025.3.25
 - 学位授与式が行われました!
 
 - 
                    
- 2025.3.7
 - 送別会を開催しました!
 
 - 
                    
- 2025.3.6
 - 産総研の先生方に講演していただきました!
 
 - 
                    
- 2025.2.21
 - 長尾先生(京都大学)、納戸先生(名古屋大学)に講演していただきました!
 
 - 
                    
- 2025.2.1
 - LBB BioFuture研究発表会で発表しました!
 
 - 
                    
- 2024.12.27
 - 忘年会を開催しました!
 
 - 
                    
- 2024.10.17
 - 第53回複素環化学討論会@山口に参加しました!
 
 - 
                    
- 2024.10.2
 - 第16回 IBBカップ ソフトボール大会で第4位でした!
 
 - 
                    
- 2024.9.25
 - 第40回有機合成化学セミナー@新潟に参加しました!
 
 - 
                    
- 2024.8.27
 - Steve Newman教授 (オタワ大学)に講演をしていただきました!
 
 - 
                    
- 2024.5.20
 - 有機合成化学協会 関東支部シンポジウムに参加しました!
 
 - 
                    
- 2024.4.20
 - Luca Salassa教授 (スペイン DIPC)に講演をしていただきました!
 
 - 
                    
- 2024.4.5
 - 新メンバーが加わりました!
 
 - 
                    
- 2024.3.22
 - 日本化学会年会 @ 日本大学 船橋キャンパス に参加しました!
 
 - 
                    
- 2024.3.15
 - 大学院学位記授与式が行われました!
 
 - 
                    
- 2024.2.15
 - 九州大学 丹羽研、工学院大学 坂田研と交流会を行いました!
 
 - 
                    
- 2024.2.2
 - IBB BioFuture研究発表会で発表しました!
 
 - 
                    
- 2024.1.23
 - 現在、研究室ホームページを旧ページから鋭意移行中です!
 
 - 
                    
- 2023.5.1
 - 隅田 有人 准教授が着任しました!
 
 - 
                    
- 2023.4.3
 - 丹羽 節 准教授が九州大学大学院薬学研究院に異動しました。
 
 - 
                    
- 2021.4.1
 - 吉田優 准教授が東京理科大学先進工学部に異動しました。
 
 - 
                    
- 2019.8.5
 - 北海道大学大学院工学研究院 伊藤 肇 先生に講演して頂きました!
 
 - 
                    
- 2019.7.1
 - 田口純平 助教が着任しました!
 
 - 
                    
- 2019.5.1
 - 南 安規 プロジェクト准教授が着任しました!
 
 - 
                    
- 2018.11.2
 - 名古屋大学 大学院創薬科学研究科 藤間 達哉 先生に講演して頂きました!
 
 
最近の論文紹介
- 
                    
                        
                        クリック反応に有用なジベンゾアザシクロオクチンの高効率合成法を開発
 - 
                    
                        
                        多彩な役割をこなすトリアゼニル基を導入したアライン前駆体の開発
 - 
                    
                        
                        [2.2]パラシクロファンの([2.2]PCP)の一方のベンゼン環上でアラインを効率良く発生させることに成功! ~2種類の新しいアライン前駆体を開発することで、多彩な[2.2]PCP誘導体の簡便合成が可能に~
 - 
                    
                        
                        3種のアジドを逐次連結できる超コンパクトなトリアルキンプラットフォーム分子の開発に成功!〜化合物ライブラリーの構築や多機能分子プローブの簡便合成に応用可能〜
 - 
                    
                        
                        ボロネート形成によって促進されるアジド–アルキン付加環化反応の開発に成功!〜他のクリック反応との組み合わせによる多機能分子の収束的合成に応用可能〜
 






